弊社は、水替排水工事の専門工事会社として、
技術の維持向上に挑戦し、信頼・誠実をモットーとして、
企業の発展を目指して来ました。
代表取締役街 敬子

これからは、人を大切に、人を育て、多くの感動が実感できる
企業を目指し、働く人の意見・思いを取り入れた改革を進めます。
そんな企業を目標に、近畿基礎は歩みます。
MESSAGE
会社概要
- 商号
- 近畿基礎工事株式会社
- 設立
- 1977年3月
- 資本金
- 1,050万円
- 代表者
- 代表取締役社長 街 敬子
- 従業員
- 25名
- 所属
- 社団法人日本ウェルポイント協会
- 取引銀行
- りそな銀行/みずほ銀行/三菱東京UFJ銀行/三井住友銀行
- 主要取引先(50音順)
-
株式会社大林組
鹿島建設株式会社
株式会社鴻池組
大成建設株式会社
株式会社竹中工務店
戸田建設株式会社
その他主要建設会社
-
本社
〒550-0015
大阪市西区南堀江3丁目14番12号
TEL:06-6535-0085
FAX:06-6535-0106 -
北港機材センター
〒554-0033
大阪市此花区北港2丁目4番67号
(阪神高速湾岸線高架下)
Tel/Fax:06-6462-9364
会社沿革
- 1977年 3月
- 大阪市西区本田に会社設立
- 1978年 7月
- 城東資材倉庫開設
- 1980年 5月
- 現資本金に増資
- 1988年 8月
- 北港資材倉庫に移転
- 1993年 5月
- 西区南堀江に本社移転
- 1993年 6月
- 北港第2倉庫開設
- 2006年 3月
- 地下水位低下工法にかかる自動揚水管理システムの特許出願(特願2006-062219号)
- 2008年 3月
- 大阪府経営革新に関する計画の承認を受ける大阪府指令経支第1059-248号(5ヵ年計画)
- 2008年 9月
- 平成20年度 おおさか地域創造ファンドの大阪中央地域支援事業助成金の交付決定(ph中和に係る新技術開発)
- 2009年 4月
- 北港第3倉庫開設
- 2010年 1月
- 新連携(近畿経済産業局)より電解中和の開発計画認定を受ける
- 2017年 5月
- 平成28年補正ものづくり開発支援(現場アルカリ性排水の高速希硫酸排水中和装置の試作)の交付決定(大阪府中央会もの第1-557号)
- 2017年 5月
- 平成28年補正ものづくり開発支援(現場アルカリ性排水の高速希硫酸排水中和装置
- 2017年 11月
- 腹水井戸の制御システム及び腹水井戸の制御方法の特許出願(特願2017-221117)
- 2018年 5月
- pH中和処理装置及びpH中和処理方法の特許出願(特願2018-092331)